【イベント】11/8 ミニシンポジウム「チベット人ジャーナリストと見る「聖地チベット」展」@早稲田
続々イベントのご案内。
見る・聞く・考える「聖地チベット—ポタラ宮と天空の至宝—」
◆チベット人ジャーナリストと見る「聖地チベット」展◆ダライ・ラマ14世同行取材のため来日中のチベット人ジャーナリスト2人を迎え、
上野の森美術館「聖地チベット」展に展示中の「美術品」について、また展示を巡るさまざまな話題について、
意見交流の機会を持てることになりました。聖地チベット展をご覧になって「何かもの足りない」と思われた方、
「これはこれでいいじゃん」と思われた方、ぜひお越し下さい。
チベット文化の奥深さ、チベットの魅力について、
さらに感じる機会になればと思います。■日時:2009年11月8日(日)午後2時〜4時半
■場所:新宿区立榎町地域センター4階多目的ホール(新宿区早稲田町85)→地図
■参加費:700円
■主催:ノルブ・クリエイト
■問い合わせ:090-7108-1913■内容
・「聖地チベット」展解説 長田幸康さん(I Love TIBET!主宰)
・在日チベット人からの報告ツェリン・ドルジェさん(SFT Japan代表)…聖地チベット展についての経緯とSFT Japanの活動について
・パネルディスカッション
・シェーラプ・ウーセルさん(記者、亡命政府報道官)
・テンジン・チュジョルさん(亡命政府法王庁カメラマン)
・ツェリン・ドルジェさん(SFT Japan代表)
ほか■言語:日本語、チベット語、英語(通訳あり)
■予約不要
■終了後、懇親会もあります(参加費別途)。参加希望者は事前にご予約ください。
« 【イベント】10/24&25「チベット人と訪ねる『聖地チベット』展」 | トップページ | 【イベント】10/28(水)@渋谷アップリンク『風の馬』他上映+トーク(石濱裕美子×長田幸康) »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 100円ヤク@ダイソー「動物の仲間達」(2004.05.10)
- アムネスティの「ちべっとニュースレター」(2004.05.26)
- 青海省「“ODAで高級車?”疑惑」の記事にマイナーにツッコんでみるテスト(2004.06.21)
- 「聖湖ナムツォ横断」にチベット人が公開書簡で抗議(2004.06.29)
- 野元甚蔵さん「米寿と長寿を祝う会」(2004.07.06)