« 【講演】9/11(金)@町田「チベットって何?〜いま何が問題か」(長田幸康) | トップページ | 上野のアレに行ってきた!聖地チベット ポタラ宮と天空の悲報、秘宝じゃなかった至宝 »

2009年8月28日 (金)

【イベント】9/26(土)第6回「チベットの歴史と文化学習会」(上田豊/渡辺一枝/テンジン・タシ/福島香織他)

2008年蜂起をきっかけに始まった「チベットの歴史と文化学習会」。第6回目です。
【2009/9/10更新】産経新聞の福島香織さんの出演が決定!

pdf版のチラシはこちら

第6回「チベットの歴史と文化学習会」
2009年9月26日(土)18:15〜21:15(開場18:00)
文京区民センター 3-A会議室(東京都文京区本郷4-15-14)

第6回「チベットの歴史と文化学習会」

■日時:2009年9月26日(土)18:15〜21:15(開場18:00)
■場所:文京区民センター 3-A会議室
    交通 営団丸ノ内線・南北線 後楽園駅徒歩3分
    都営三田線・大江戸線春日駅徒歩1分
    JR総武線水道橋駅 徒歩13分
    http://www.city.bunkyo.lg.jp/gmap/detail.php?id=1754
■参加費:¥600

■参加のお申込み
 当日参加も可能ですが、事前にお申込みいただいた方を優先させていただきます。申込みページ(↓)からお申込み下さい。
 参加お申込みページはこちら(http://www.tibet.to/gaku6/)
※定員になり次第締め切らせていただきます。

■プログラム(予定)

(1)特別講義「ヒマラヤ・チベット圏の氷河の変貌と地球環境」
講師:上田 豊(元名古屋大学大学院環境学研究科教授)

(2)チベット報告「チベットで見た鉱物資源の採掘場」
報告:渡辺一枝(作家)

(3)映像とディスカッション「チベット問題を問う(1)」
チベットのサポーターとして、日本人として、いかに「チベット問題」に向き合うか?
映像の後、発言者それぞれの立場からの考えを語り合います。
発言者:福島香織(産経新聞 元中国総局記者) テンジン・タシ(在日チベット人)
    渡辺一枝(作家) 長田幸康(I love Tibet!HP 主宰)
司会:藤田祐子 *発言者は都合により変更となる場合もあります。

●主催:チベットの歴史と文化学習会
●お問い合わせ:e-mail: trb.gakusyuukai★gmail.com
       (★を半角の@に換えて下さい↑)


« 【講演】9/11(金)@町田「チベットって何?〜いま何が問題か」(長田幸康) | トップページ | 上野のアレに行ってきた!聖地チベット ポタラ宮と天空の悲報、秘宝じゃなかった至宝 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

無料ブログはココログ