【イベント】1/31ダライ・ラマ14世のコトバをよむ「よみびとの会」新春パーティ(梅野泉さん)
『チベッタン・ヒーリング 〜古代ボン教・五大元素の教え』 (地湧社)の訳者、梅野泉さんによる「よみびとの会」のご案内です。
-----------------------------------------------
ダライ・ラマ14世のコトバをよむ
「よみびとの会」新春パーティ
-----------------------------------------------*日時;1月31日(土)pm6:10〜8:00
*会場:西荻窪ほびっと村学校 (JR西荻窪駅南口徒歩3分)
Tel.03−3332−1187
http://www.nabra.co.jp/hobbit
*参加費:2千円 軽食・飲み物付き(持ち寄り歓迎)
*ファシリテーター 梅野 泉
*主催:よみびとの会
*要予約:hobbit@ea.mbn.or.jp
「よみびとの会パーティ」申し込み、の件名で、お名前、お電話番号明記の上、お申し込み下さい。パート1から続けてご参加の場合は「よみびとの会通し申し込み」とご記入下さい。内容:
ダライ・ラマ14世のコトバをよみ、慈悲と非暴力によるあたらしい時代への希望をシェアしたいと思います。
「これをよみたい!」という一節、お持ち下さい。
聞くだけ、という方も大歓迎です。
智慧のコトバを声でリレーする輪のなかで、新年のスタートを祝いましょう!
軽食飲み物付き。料理持ちより歓迎。また、コトバをダンスする!「よみびとの会」パート1(31日pm4:00〜6:00)から続けてのご参加も歓迎いたします。
パート1はチベットの智慧をベースにした気づきと受容のワークショップです。
声に出してよみ、ダンスし、よむこと・聞くこと・身体の動き・心を一つにつなげ、スペースに解放する、自由な精神の発露の場です。
これはとても楽しくて、執着なしに自他を受容することの喜びが湧いてきます。よみたいテキストをお持ち下さい。
詳細は以下の「よみびとの会」をご参照ください。
http://www.nabra.co.jp/hobbit
« 【イベント】2/8(日)第3回「チベットの歴史と文化学習会」(吉水千鶴子/ツェリン・ドルジェ/渡辺一枝他+『ジグデル』上映) | トップページ | 【イベント】1/31「TibetTibet」上映会&ミニコンサート »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 馬場崎研二さん「チベット・タンカ展」(2004.05.09)
- 青山ブックセンター破産→全店閉店(2004.07.17)
- ダライ・ラマ法王のカーラチャクラ灌頂が動画で見られる(2004.10.18)
- 「チベット民族の木の扉絵と生活用具」展@京都・観峰美術館+「曼荼羅ハウス タンカ堂」(2004.11.17)
- チベットの写真by草苅岳@Bunkamuraの日本写真芸術専門学校卒展(2005.03.05)