【イベント】11/15-23『50人のチベット』展 --チベットって、知っていますか?@東村山
『50人のチベット』展のお知らせ。
11/22(土)には私も何かしゃべることになりました。
下のカコミには書いてありませんが、チベット料理やチベット服の着付け、チベット語、ミニコンサートなどなど盛りだくさん!
最新情報は公式サイトをチェックしてみてください。
↓
http://tibet-daisuki.at.webry.info/200811/article_2.html
東京・狛江、長野・善光寺、ヒマラヤ国際映画祭で反響を呼んだ「50人のチベット」展、いよいよ最終展示です!「チベットのことを一人でも多くの人に知ってもらいたい」
そんな想いのこもった写真・絵画の数々。
これまで多くの方から好評をいただきましたが、今回をもってこれらの作品の巡回展示は終了することになりました。
最後は美味しいカレー屋さんにあるギャラリーでの展示です。
様々なサブイベントともに皆様のお越しをお待ちしております!
ぜひお見逃しのなきよう!!『50人のチベット』展
--チベットって、知っていますか?--
【テーマ】
「チベット」という言葉がこんなに語られる時はないのかもしれません。
けれどもチベットのことを本当に知っている方がどれだけいるでしょう。
報道には現れない本当のチベットの姿を伝えたい。
ふと、かつてチベットを旅したわたしたちは思いました。
チベットの風に吹かれ、その大地にふれた50人それぞれにチベットの光輝く一瞬を写真や絵に表現してもらいました。
ご覧になった方ひとりひとりが何を思うかは自由です。
50人の心に咲いたチベットの花を、ぜひ感じ、ふれていただけたら嬉しいです。チベットや世界の人々が平和に生きられますように。
わたしたちの世界や心が平和でありますように。【場所】
「MARU」2Fギャラリー
・住所:〒189-0022 東村山市野口町1-11-3
西武新宿線 東村山駅西口から徒歩5分
http://map.yahoo.co.jp/pl?p=%C5%EC%C2%BC%BB%B3%BB%D4%CC%EE%B8%FD%C4%AE1-11-3&lat=35.7584&lon=139.46724083&type=&ei=euc-jp&sc=3&gov=13213.8.1.11.3
・TEL&FAX:042-395-4430
・営業日:火曜〜日曜(月曜定休)
・営業時間:(平日)11:30〜15:30 17:30〜23:00 (土)11:30〜23:00 (日)11:30〜20:00【日時】
11/15(土)〜11/23(日)
(平日)12:00〜15:30 17:30〜22:00
(土)12:00〜22:00
(日)12:00〜20:00
※ギャラリーの開館時間です。店の営業時間とは異なります。
※17(月)は定休日のためギャラリーも閉館となります。【サブイベント】
詳細はこちら↓
http://tibet-daisuki.at.webry.info/200811/article_2.html
決定次第随時更新中!
無料の日替わりプチイベント毎日やってます!★11月22日(土)★
長田幸康さんのトーク決定!
1ドリンク付き¥1,000-
※完全予約制となります。
お名前、人数、お電話番号をご記入の上、
tibet-daisuki@hotmail.co.jp
までご予約お願いいたします。
参加希望多数の場合は先着順とさせていただきます。ご了承下さい。【入場料】
無料
※22日(土)に行なわれるトーク・歌イベントのみ 1000円【主催】
「チベット大好き」の会
世代も仕事も住んでいるところも様々、でもチベットが好きで好きでたまらない人たちがこの展覧会に集まりました。
http://tibet-daisuki.at.webry.info/【問い合わせ先】
tibet-daisuki@hotmail.co.jp
042-395-4430 (MARU 17時以降にお願いします)
« 【チベット・イベント】11/8(土)田中公明さん、三宅伸一郎さん講演@Feel TIBET@代官山 | トップページ | 【イベント】11/29「チベット・ニューヨーク・ヒロシマ平和を紡ぐキャンドルナイト@光明寺」 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 100円ヤク@ダイソー「動物の仲間達」(2004.05.10)
- アムネスティの「ちべっとニュースレター」(2004.05.26)
- 青海省「“ODAで高級車?”疑惑」の記事にマイナーにツッコんでみるテスト(2004.06.21)
- 「聖湖ナムツォ横断」にチベット人が公開書簡で抗議(2004.06.29)
- 野元甚蔵さん「米寿と長寿を祝う会」(2004.07.06)