« 藤田理麻さんの新刊絵本『ダライ・ラマの愛の心 ワンダーガーデン〜老犬と仔ウサギの物語〜』 | トップページ | ラサのペントク・ゲストハウスが店じまい!"光明"の運命は!?【追悼速報】 »

2005年10月24日 (月)

チベットのお祭り日程入り豪華カレンダー、買うなら週末の"横浜国際フェスタ"へ♪

そろそろ来年のカレンダーが気になる時期だ(嘘)。
チベットのカレンダーといえば定番はペントク(Pentoc)カレンダー!
2006年版もなかなかお勧め。

pentoc2006_coverラサでゲストハウスやハンディクラフトショップを経営するTibet Pentoc Crafts & Tourismが発売している豪華なカレンダー(西蔵人民出版社、ISBN7-223-01805-4)は、毎年楽しみ。写真がキレイなだけでなく、チベット暦の祭日も掲載されていて、英語・チベット語・中国語対応だ。
2006年版もいつもの通り、1カ月一見開きで2006年1月から2007年1月まで。A4より一回り大きなサイズ。写真はなんとTracey Elliot-Reep!(誰?)。

pentoc2006_shotonチベット暦(王暦2133年)の元旦は2月28日らしい。
今年はデプン寺のショトゥン祭が、このカレンダーに掲載された日付とは違う日に行なわれた。というか、カレンダーの日付自体はチベットの伝統的な暦に則っていたのだが、実際のショトゥン祭の行事(大タンカ開帳)が、観光の都合だか何だかで1カ月ずらされてしまった(8月にやりたいんだろうな)。カレンダーによると来年のデプン寺の大タンカ開帳は8月24日となっている。これなら、ずらされないかな?

pentoc2006_innerペントクカレンダーは、Pentoc.comで買える(カード可)。このオンラインショップは何度か使っているが、今のところトラブルはない。メールのレスポンスもいい。
Pentcoc.com
お値段は$12。もちろん送料がかかる。サイトも英語だし、なんとか日本で買えないか?
……というわけで、今週末(10/29-30)、横浜みなとみらいのパシフィコ横浜で開催される「横浜国際フェスタ2005」に出展しているミンドゥリン・プロジェクトのブースで若干数、手に入るらしい。
ずいぶん長い前置きだったが、結局ソレの宣伝でした(^-^;
ミンドゥリン・プロジェクトは東チベットのナンチェン地方で活動しているNGOです。
ミンドゥリン・プロジェクト公式サイト
話題の(?)ヒマラヤのバスソルトなんてのも販売されるらしい♪

pentoc2006_rigpaチベットのカレンダーといえば、ソギャル・リンポチェのところの“Rigpa Tibetan Calendar”もおなじみ。こちらは西暦・チベット暦対照はもちろん、各種ラマの誕生日や記念日、縁起のいい日・悪い日などがこと細かに記されていて、さらに通好み。RigpaSnow Lionなどで手に入る。[写真は2005-06年版に掲載されている有名ラマ一覧のページより]

« 藤田理麻さんの新刊絵本『ダライ・ラマの愛の心 ワンダーガーデン〜老犬と仔ウサギの物語〜』 | トップページ | ラサのペントク・ゲストハウスが店じまい!"光明"の運命は!?【追悼速報】 »

旅行・地域」カテゴリの記事

無料ブログはココログ