レッサーパンダの風太くんで有名な千葉市動物公園にはヤクがいる
二本足で立つレッサーパンダの風太くんとやらの映像を最近やたらと見かける。
→「風太くん」大人気でデートままならず(JNN)動画付き
千葉市動物公園といえば、昨年、ヤク(だけ)を見に行った、あの動物園だ。
しかし変われば変わるもんである。GW真っ直中だというのに全然混んでなかったあの動物園に早朝から行列ができているとは!
これを機に全国のレッサーパンダが二本足で立ち上がるかもしれないな。なんだか『幼年期の終わり』みたいだ。地球を継ぐのは人類ではなくてレッサーパンダだったか。
ここのレッサーパンダはシセンレッサーパンダ。つまり中国四川省周辺の山間部に生息するらしい。四川の山の方といえば、なんだ、ほとんどチベットも同然じゃないか。ジャイアントパンダと同様、勝手に中国の動物にされてしまったわけか。
レッサーパンダのいる小動物ゾーンの裏手、家畜の原種ゾーンには、ややしょぼくれ加減のヤクがいるはず。ついででいいから温かく見守ってあげてほしいものだ♪
« 「ダライ・ラマ法王、“贅沢”とは何ですか?」@『BRUTUS』6/1号 | トップページ | チベットっぽい絵本『チベットの山々』は、子ども向け「死者の書」 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 広島から帰ってきて気づいた(2004.04.08)
- 瀬戸田の耕三寺の千仏洞地獄峡(2004.04.09)
- 洞窟を抜けると……&「餅投げ」(2004.04.14)
- チベット空撮(2004.04.24)
- やっぱりラサの日差しはまぶしい(2004.07.22)