« 名古屋にチベット寺院?ポタラ宮殿の中に大昭寺は無いと思うが大丈夫か?>読売新聞 | トップページ | 「BRUTUS」がチベット音楽をレビューするとこうなる! »

2005年3月25日 (金)

ポタラ宮で2,000人ロケ。ミシェル・ヨー最新作「レジェンド/三蔵法師の秘宝」

4/16から公開されるミシェル・ヨー(楊紫瓊)最新作「レジェンド/三蔵法師の秘宝」(2002年)には北京や敦煌と並んでチベットも登場する。

sanzouhoushi

三蔵法師つっても孫悟空の話ではなく、師が遺した秘宝が、敦煌の僧侶たちによってどこかに隠されたという設定で、それを探すというお話らしい。
公式サイトによると、チベットでの撮影は2001年の9月にポタラ宮やナムツォで行なわれたとのこと。ポタラ宮ロケはエキストラ2,000人だって。知ってる人が写ってそうだな(笑)。

関連リンク↓
「レジェンド/三蔵法師の秘宝」公式サイト(日本語)
“天脈傳奇 / The Touch”…オリジナル公式サイト(英語)。こっちのほうが充実
楊紫瓊(ミシェル・ヨー)来日 !(アジアンパラダイス)
「SAYURI」の芸者役が、三蔵法師の映画を引っ提げ来日(eiga.com)

それにしても、三蔵法師がインドに行ったのは、ちょうどチベットがソンツェン・ガンポ王のもとで大帝国になろうとしていた時代。チベット文字を作るためにトンミ・サンボータも同じ時期にインドに派遣されていたはずだ。妙な重なり具合が興味深い。
西安からインドって、チベット通れば近いのに、シルクロードまわりとは、ずいぶん遠回りしたものだ♪

« 名古屋にチベット寺院?ポタラ宮殿の中に大昭寺は無いと思うが大丈夫か?>読売新聞 | トップページ | 「BRUTUS」がチベット音楽をレビューするとこうなる! »

映画・テレビ」カテゴリの記事

無料ブログはココログ