“ミス・チベット”にまで妨害工作! さすが中国、チェックが細かい
世界一(?)のチベット美人“ミス・チベット”(2004年)に選ばれたタシ・ヤンチェンが“ミス・ツーリズム・ワールド”世界大会に参加できないことがわかった。
中国の圧力があったようだ(呆^^;)
タシ・ヤンチェン(右の写真)は2月13日、2005年“ミス・ツーリズム・ワールド”開催地ジンバブエのハラレに着いた後でこの事実を知った。
主催者側によると「ハラレの中国大使館に北京から指示があった」。
[↓関連記事(英語)]
Tibetan beauty banned from pageant in Zimbabwe (IOL) (WTN)
Miss Tibet expelled from Miss Tourism World due to Chinese pressure (Miss Tibet公式サイト)
[↓タシ・ヤンチェンの画像(Miss Tibet公式サイト)]
Tashi Yangchen crowned Miss Tibet 2004
Tashi Yangchen (プロフィールも)
※ちなみに、今ならMiss Tibet公式サイトのトップページにタシ・ヤンチェンのメルアドが!
“ミス・ツーリズム・ワールド”は20年の歴史をもつイベント(知らなかったけど)。今年参加する72カ国の中には台湾(Chinese Taipei)代表もいる。
調べてみたら、2003年大会(ベネズエラ)には、2002年ミス・チベット候補者の1人テンジン・デキ・チョクテンがチベット代表として堂々参加していた。
[テンジン・デキの画像]
Tenzin Deki represents Tibet at Miss Tourism World in Venezuela
(↑Miss Tibet公式サイトより)
Miss Tourism World 2003 Contestants
(↑Miss Tourism World公式サイト。下から2段目にいます。クリックすると別の画像も見られます)
2003年、ベネズエラでなぜかミスコンを密偵していた中国外交部筋からの驚愕の報告に、北京当局は決意を固めたに違いない。
「次回は断固阻止すべし!」
国家の体面を保つためには、こういった地道な努力の積み重ねが必要なのだろう。
....ご苦労様なことだ。
« 「チベットへ行かねば!」と初めて言った日本人、能海寛 | トップページ | チベットもの番組の“お約束”@「中国の桃源郷シャングリラ伝説」 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 100円ヤク@ダイソー「動物の仲間達」(2004.05.10)
- アムネスティの「ちべっとニュースレター」(2004.05.26)
- 青海省「“ODAで高級車?”疑惑」の記事にマイナーにツッコんでみるテスト(2004.06.21)
- 「聖湖ナムツォ横断」にチベット人が公開書簡で抗議(2004.06.29)
- 野元甚蔵さん「米寿と長寿を祝う会」(2004.07.06)