« 『旅行人ノート チベット』パクリ本をまた発見@韓国編 | トップページ | チベット音楽ライブ@東京は今週末でフィナーレ♪ »

2004年11月 8日 (月)

続・中国四川省でチベット僧が死刑に?

いま世界のチベット業界で最もホットな話題は、
先日紹介した中国四川省でチベット僧が死刑になっちゃう鴨?かも鴨?な件
「アムネスティ・インターナショナル日本」のチベットチームが“緊急行動”(アム用語でUAと言う)をスタートしました。
コトの経緯および「手紙書きキャンペーン」の呼びかけはこちらにありますのでご覧ください。

【追記】↓のページのほうがまとまってます!
TNSJ緊急行動:チベット人僧侶テンジン・デレク・リンポチェの死刑執行中止をもとめる緊急行動にご協力ください。

米国Students for a Free Tibet(SFT)のサイトに、いかにもSFTって感じの短いビデオクリップがあるのでどうぞ。クリックするとすぐ始まります。

http://www.studentsforafreetibet.org/downloads/tenzin_content.html
↓勝手にキャプチャーしてみました。

savetenzin_by_SFT.jpg

それと、International Campaign for Tibet(ICT)のサイトにもムービーあり。まだ見てないけど別モノかな?
↓で開くページのWatch the movieをクリック
http://www.savetibet.org/alerts/alertsmain.cfm?alertID=57

あと、以前から時々見ていた(というか、このテの話題で検索すると必ずヒットする)ブログに「北朝鮮・チベット・中国人権ウォッチ−東北アジアの全ての民衆に<人権>の光を!」というのがあります。翻訳も含めて情報が速く、頻繁に更新されてて、非常に熱意の感じられるサイトで、こちらにもトラックバックしていただいてますけど、実はウチの環境(MacOS9.2.2+IE5.1)だと、レイアウト崩れまくり+ものすごく重くて、よくわかんない状態で^^; 普通の人はちゃんと見れるらしいです。いいんです、どーせマカ(MAC-er)は負け犬ですよ。ていうか、同じNews Handler系の他のブログは見れるのも多いんで、特定のテンプレート内のCSS方面がウチの古すぎる環境と合わないんでしょうね……。

« 『旅行人ノート チベット』パクリ本をまた発見@韓国編 | トップページ | チベット音楽ライブ@東京は今週末でフィナーレ♪ »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

無料ブログはココログ